以前、確か医師だったと思うんですが、
うつ病の人の部屋は大抵散らかっている、特に床に物が散乱している。
という事を言われていて、
本当にゴミってやつは。
朝、たまたま見たイノッチの番組でお坊さんが「ごみの重さは心の重さ」と言っていたので、
やはり、
本当にゴミってやつは!
ということで、少しタンスの中を片付けました。
一日少しずつコツコツやればよかばい。
そこでアマゾンで本を探してみたんですが、
これキタ!
心の大掃除
![]() |
著者:枡野 俊明
禅に絡めていろんな本を出してらっしゃいましたよ。
部屋が汚いのも、心の不安定も、突き詰めると同じ場所に行きつくんだと思います。
絡めすぎではないか?w
![]() |
こういうキャッチーな流行から興味を持ってもらうように尽力されているんでしょうね。
この、「心配事は起こらない。結局起きない」というような内容は、ほかの著者の禅本でも読んだことがあります。
![]() |
イノッチの番組で言っていた丹田呼吸法というのが、
以前からよく聞きはしますが、結局よくわからないんですよね…
ただ、自分は呼吸が浅いことに気づきました。
丹田の本
だけでもたくさんあって、どれにすればいいかよくわからない。
禅って海外だとZENで通用する、アメリカの場合はzenとyogaはセットみたいな感じで、ある程度のクラス&都市部の人がしているイメージです。よその国は知りませんw
呼吸法ではこれがベストセラー1位になっていました。(2016/3/24時点)
![]() |
今度ちゃんと呼吸法の本を読んでみようっと。
こんどw
イノッチに出てたお坊さんは、「即行動」が大切っておっしゃっていた。
耳が痛い🐵