前回の部屋の模様替えの話なんですが、高さ120センチくらいの棚を空にして、新しい低めの棚を購入する予定だったんですが、部屋の家具を風水情報とともにいろいろ動かしていたら、すっぽりいいところに収まりましてw
ただ、中のものはすっきり整理したので、前ほどごちゃごちゃはしていないんですが、棚自体わざわざ購入することもないかなと思い直しまして、結局あるものでうまく回っていますw
いろいろ検索して読んだんです
こんなサイトとか
ビギナーの風水学講座
私の大凶の位置は窓で、そこに家具を置くという発想が今までなかったので、いろいろして調子が悪くなったら変えようと思って、その方位に重たい収納(本棚)これは高さ100センチくらいなので、窓から少し出ている状態に今落ち着いています。
一応探したかわいくて低めの棚
4種類の突板をつなぎ合わせた棚板を使用したリビングラック。木目の違いやカラーのコントラストをインテリアとして楽しむことが出来る、上質感のある家具です。置くものも素敵なインテリアに早変わり。本棚や飾り棚など、いろんな使い道が広がるプレーンなフォルムも魅力。低めでワイドに使える3段とスリムで高さのある4段の2タイプから。
・カラフルラック
・カラフルラック
扉や引出しで目隠ししたり棚にディスプレイしたり、欲しい機能を好きに組み合わせられるキューブボックス。7タイプx4色を自由に選んで、並べたり重ねたりとコーディネート自在。背板は化粧仕上げだから間仕切り使いもできます。お子様の身長に合わせて低めにレイアウトすれば、お片づけの練習にもぴったり。子ども部屋やリビング、サニタリーと場所を選ばず使えるのも魅力です。お好みの色とタイプを選んで、理想の収納スペースをつくりませんか。キューブボックス専用天板(別売)をプラスすると、さらに使い方の幅が広がります。
・キューブボックス(エルジーオー/LGO)
・キューブボックス(エルジーオー/LGO)
波型の幕板や羽目板風デザインの背板など、凝ったディテールにご注目♪カントリー調デザインのシートを使用した、ガーリーな雰囲気のラックです。カウンターの下を有効に使える低めのタイプで、アンティーク調のホワイトカラーはお気に入りの雑貨や小物をより一層魅力的に見せてくれます。棚板は調節できる可動タイプ。幅2サイズからお選びください。
・カントリー調カウンター下ラック
・カントリー調カウンター下ラック