五色は日本でよく聞く言葉ですね
七夕は「ゴシキの短冊」など
日本人なら、なじみの色合い
薬師窯/ヤクシガマ 錦彩招福寅五色
この五色なのか。紫がないんですね
あ、奥の真ん中うっすら紫?ラベンダー色くらいなのかな
どれも寅っぽい色ではあるので、みんなで分けてそれぞれ飾る?
神社の動物お守り
初詣に行くとこういう干支の焼き物ありますよね
ついついかわいくて手を伸ばしてしまう
コロナ前、奈良に行った時、神社で可愛いうさぎの焼き物お守りを買ったと思い
大事に割らないように持って帰ったんですが
帰ってみてみると、ぎゅっと握って願い事をしてくださいってなこと書いてあったw
パフパフの柔らかい素材でした
新幹線でちょっと落としたとき、割れたかも、割れてたらどうしよう…とすごく心配したんですが、杞憂に終わる
大神神社でした
春日大社ではおみくじを咥えた白鹿の置物がある
ピアノの上に並べておいてあるので可愛い♥
春日大社は、海外の観光客がすごく多くてざわざわした感じでしたが、今なら静かに参れるんだろうか
もう一回行きたい
これ買っていきましたからw
ことりっぷ 奈良・飛鳥 (旅行ガイド)